SSブログ

名古屋2007年2月(2):あつた蓬莱軒 神宮南門店 [国内旅行記:名古屋]

先週末3連休、新車の初ロングドライブを兼ねて、名古屋に一泊で旅行をしてきた。

名古屋の食べ物は独特で、しばらく食べないと恋しくなり、むしょうに食べたくなるものが
多い。だから、虫が騒ぐと車を飛ばしたり、「ぶらっとこだま」を使い、名古屋に出向く。ただ、食べるためだけに。。。では、ないが(^^;

そんな中、実は現地に出向かなくても東京で済んでしまうこともあり。最近は重宝している。
参照>>「山本屋総本家:東京で発見!地方の名物料理(3)」

参照>>「矢場とん:東京で発見!地方の名物料理(4)」

重宝してはいるのだが、なんだか淋しくもある。旅行の楽しみがひとつ、ひとつとなくなっていくようだ。

そんな中、東京ではたべられず&自分的名古屋No.1の食べものがある。それが、「あつた蓬莱軒」の「ひつまぶし」だ。

チョット遠景ですが。蓬莱軒神宮南門店。




熱田神宮の広い敷地の中で迷いがちだが、南門の入り口にある。名鉄「神宮前」駅からも遠い門だし、伏見通りから南下してきても、西門などを横にみながら結構端まで行く感覚。。


久々のため、道を間違い、11:50頃に着いたら1.5H街だった(;_;) さすがの人気。しかたなく、熱田神宮で時間を潰し、戻ってみたら、以外に早く進んだらしく一度呼ばれた様子。そんなこんなで、2Fの座敷に通され、いざ、ひつまぶし!!ひとおとり食べ方を再現。

ひつまぶしなので、おひつの中でまぶすことに。いっぱいにはいっているから、混ぜにくい。まずは半分を混ぜることに。


一杯目は、何もかけずにおわんにとり、いただく。味の構成要素はうな丼であるが、しるはご飯にまぶされ、うなぎは細切れにされ、まぜご飯となる。すると、それは全くうな丼とは違うものになる。


2杯目に重要なのはこの薬味。ひだりから、浅葱(青ネギ?)、わさび、きざみ海苔。中でも中央のわさびが2杯目の味の主役とも言える。

2杯目は、3種の薬味を乗せていただく。まぜてもよい。一杯目とは全く違う味になる。うなぎとたれがワイルドに前面にでる一杯目に対し、主としてわさびの刺激と香りが上品に緩和し纏め上げる。絶妙の味。

三杯目はお茶漬けに。薬味に加えて、陶器のポットに用意された「だし」をかけて食べることになる。

仕上げの三杯目。お茶漬けにしていただくと、一杯目とも二杯目ともちがう、さらさらの味になり「ずずず」と平らげる。まさに仕上げなり。

限られた日程で優先順位をつけて食べると、知らず知らず、同じメニューになってしまう。まさに、前回、名古屋に行ったときの再現となってしまった(^^;
参照>>「名古屋の食べ物は」

ま、いっか。さ、ヒルトンにチェックインだ。

to be continued ....



フルスクリーンで再現!!蓬莱軒200702のスライドショー




「あつた蓬莱軒」

URL: http://www.houraiken.com/

いろんなblogでのお店の評判;

いろんなblogでの「ひつまぶし」の評判;


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(7) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 7

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。